食べても身に付かないのは

f:id:toshiniois:20220209121605j:plain

私は、身長180センチ、体重58キロのジャニーズ体型です。ところが、今まで誰からもジャニーズ体型だと言ってもらったことはありません。不思議で仕方がないことです。

要するに骨川筋右衛門である私は、食べてもなかなか太らない体質なのです。昔、ある方から「食べたものが身に付かないのは、人の言うことを素直に聞かないからだ」と言われたこともあります。たしかに私は、聞いたことを素直に実行するほうではないかもしれません。せめて標準的な体型になりたいと思いつつも、しんどい思いをしてまで太りたいとは思えず、何度か挑戦したデブエットはいずれも失敗に終わりました。


そんな中、かしもの・かりものの勉強の一環で、梅谷四郎兵衛先生の「身のうちの守護」という覚書を読んでいました。くもよみのみこと様のご守護の話の中に、次のような一節がありました。

 

この神様の御守護なかったら、食べたものは下へ下がらず、腸満のようなもので、取り込む一方と、出すことをようせず困らねばならん。

その他、上げ下し、食べたものが身に付かずしてそのまま出てしまいます。

『再版 梅谷文書』p.256

 

これを読んで、聞いたことを素直に実行しないということよりも、くもよみのみこと様のお心に叶う心づかいができていないから、食べたものが身に付かないのかと考えました。

振り返ってみると、普段の私は、尊敬している人の言うことは何の疑いも持たず受け入れたり、意味がないと思ったことは徹底的に全否定したり……。人の言動に対して白か黒かをはっきりさせる、極端な受け取り方をしていることに気づきました。

私は、何かにつけて「そんなことしても意味ない」と言ったり、逆に「絶対こうしたほうがいい」と思ったりするのですが、そこで思考を止めてはいけない。どのあたりが意味ないのか、良いと思ったやり方にリスクはないかなど、突き詰めて考えることが大切なのでしょう。

考えてみれば、飲み食い出入りに関わる体の器官は、入ってくるものを選ぶことはできません。水分がほしいのにスナック菓子が入ってきたり、胃腸が弱っているのに油っこいものが流れてきたりしても、それを黙って受け入れ、なんとか処理しているのです。こうした臓器の働きから思案すれば、まずは人の言っていること、起こってくることを受け入れることが大切ではないか。そして、それをしっかりと噛み分けて、いいところ、課題を考えていく姿勢を身につけることが、くもよみのみこと様のお心に叶うのではないかと思いました。

 

食べたものが身に付く御守護を頂けるように、起こってくることをまずは受け入れ、噛み分ける自分を目指したいと思います。