十全の守護

食べても身に付かないのは

私は、身長180センチ、体重58キロのジャニーズ体型です。ところが、今まで誰からもジャニーズ体型だと言ってもらったことはありません。不思議で仕方がないことです。要するに骨川筋右衛門である私は、食べてもなかなか太らない体質なのです。昔、ある方から…

米袋を運んで

2年前のある日、30キロの米袋を運んでいたときのことです。華奢で非力な私ですが、全身の力を総動員してなんとか運び終えました。ほっとしたところで改めて米袋を見ると、少し位置がずれているのが気になりました。微調整をしようと米袋を持ち上げたとこ…

研究ノート:原典を読む前に

私は最近、原典を読む難しさに直面しています。さっと読み飛ばしてしまえばなんてことはないのですが、きちんと理解しようと思うとなかなか難しいのです。その原因は一体何か。 そればズバリ、原典を読むための下準備を怠っている、ということです。予備知識…

絶賛された卵焼き

妻から料理の手ほどきを受けている私。最近は卵焼きにはまっていて、朝食やお弁当、そして夜のおつまみにと、巻きに巻きまくっています。 ある日、おつまみに卵焼きを作って二人で食べていると、妻が口を開きました。「水加減がいい。油の量もいい。焼き加減…

水と神とは同じこと?

私が以前つとめていた部署の給湯室に、張り紙がされています。「水と神とは同じこと 水を大切に」。かわいいしずくのイラストと共に書かれた筆文字が全体の調和を生み出していて、なかなかのデザイン性です。しかし私は、その紙を初めて見たときから、微妙な…

農作物と私たちの信仰

先日、親里で行われた田植えに参加しました(写真はそのときのものです)。そのもみ種は、本部で勤められた、はえでづとめで供えられたものです。かんろだいに供えられたもみ種が苗となり、田に植えられていると思うと、感慨深く感じました。毎年のことなが…

妻の口癖

妻の口癖は、「おいしい」。 何を食べても、「おいしい」と言います。家で母が作る料理にも「おいしい」。自分でつくったおかずにも「おいしい」。外食しても「おいしい」。食事中はずっと「おいしい」。 私はどちらかというと、「おいしい」と思っても口に…

「かりものの理」はどこから

リクエストを頂きましたので、今回は「かしもの・かりものの理」について書きたいと思います。「かしもの・かりものの理」は、昔から「教えの台」と呼ばれ、お道の教えの根幹ともいえる大切な教理です。しかし、「はじめに聞いてしまいまで分からない」「千…

コロナ時代はご守護とともに

新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は一変しました。振り返ってみると、日本で流行しだした頃は「このパンデミックをどう考えるか」という議論がさかんに行われていたように思います。教内においても、おふでさきやおさしづなどを参考にし…

心は自分のものか

「かしもの・かりものに理」については、「体は神様からのかりもので、心だけが自分のものだよ」という説明がよくされているように思います。体→神様のもの、心→自分のもの、という構図が分かりやすく、初めて聞く方にも理解しやすい説明だと思います。 しか…

人のあやまちは

4年ほど前から、『信者の栞』を読んでいます。これは日記とともに毎日のルーティンワークになっていて、私の生活には欠かせないものになっています。 すでにご存じの方も多いかと思いますが、目次をあげておきましょう。 一 みかぐらうた 一 親神様の御守護 …

「これでええねん」

「久しぶり! 今日ヒマ?」 幼なじみのTが結婚することになり、フィアンセを連れておぢばにやってきました。天理に初めて来たという未信の彼女を神殿案内した彼は、もうひとりの幼なじみMに会いに行く前に、私に電話をかけてきたのです。 Tは「俺、天理教や…